令和元年度実施予定事業

1 産直提携の検討(原田副会長)
内容:産直提携を進めることにより、消費者と有機農業者さらには流通や食品の加工・調理業者とがつながることができる。このことにより、有機農業を
継続的に展開し、お互いの信頼関係に基づく“顔の見える関係づくり”を築くことを目指す。そのための産直提携の具体化に向けた仕組みづくりを、昨年度
に引き続き検討する

2 地域ごとの小さな販売拠点の確保(原田副会長)
目的:地域ごとに小さな販売拠点を昨年度に引き続き確保することにより、無農薬・無化学肥料の農産物の生産・販売の促進を図る

3 有機栽培圃場・現地交流会の開催(原田副会長)
目的:会員からの要望の強い有機栽培圃場の見学交流会を開催することにより、会員相互の交流の促進と山口市における有機農業の普及を図る開催予定地域…小鯖地域

4 味噌づくり教室の開催
〔担当者が決まれば実施〕

5 生産者と消費者との交流会の開催(椎木委員)
有機質野菜を使ったピザづくりと豆腐づくりを企画(11月4日を予定)

6 ホームページの作成(東委員)

7 「山口県有機農業団体連絡協議会」への入会の検討(東委員)
当面は、オブザーバーでの参加
入会条件:会費3,000円が必要、事務局が輪番で回ってくる

8 会報「やまぐち有機」の発行(東委員)
第4号~第7号の発行を目指す

9 総会&意見交換会の開催
開催日時:令和元年7月13日 14:00~16:10
会場:山口市宮野地域交流センター・大会議室

10 役員会の開催
第15回~第24回の役員会を開催(毎月1回とし、8月、1月は開催しない)